2025年8月11日 / 最終更新日時 : 2025年8月17日 c-and-n ファシリテーション 第3回:心理的安全性を支えるマネージャーの関わり方 エイミー・エドモンドソンの理論と現場での誤解安全と甘さの違い、問いかけの力、そして「YES AND」の姿勢 第1回で心理的安全性を育む関わり方こそが、ファシリテーションなのだというお話をしました。今回はそのあたりをもう少 […]
2025年7月13日 / 最終更新日時 : 2025年7月31日 c-and-n 管理職のための実践心理学 管理職なら知っておきたい「認知行動療法」超入門。チームの生産性を上げる心の科学 「何度フィードバックしても、部下の行動が変わらない」「最近、チームに活気がなく、生産性が上がらない」 管理職として、こうした壁に突き当たった経験はありませんか? テクニックやフレームワークを学んでも、人の心はなかなか思い […]
2021年4月14日 / 最終更新日時 : 2025年7月13日 c-and-n ファシリテーション 異論歓迎!思ってもいない同調を安易にしない ! 建設的な議論をしてもらうための話し合いのお約束 昨日のポストでは『話し合いの場づくりで大切な“OARR(オール)”』というお話をさせていただきました。 会議やワークショップの冒頭で ●この場は何のために設定された場で終了 […]
2020年1月25日 / 最終更新日時 : 2020年1月30日 c-and-n インタビュー 今年初めてのグループ・インタビュー 2020年は男女8人から 寒中お見舞い申し上げます。本年もよろしくお願いします! 2020年なんて遠い先と思っていましたが、あっさり突入してしまって、もはや1月も下旬ですね。 年が明けて初めての現場は成人の日を含む3連休 […]