2020年3月15日 / 最終更新日時 : 2022年7月21日 c-and-n ファシリテーション ZOOMのブレークアウトルーム 参加者を少人数の小部屋に分けることができる機能 昨日は午前中にオンラインワークショップの主催者として知っておくべきことを日本ファシリテーション協会オンラインファシリテーションサロンの発起人さんから習いました。 もう5年く […]
2020年3月14日 / 最終更新日時 : 2022年7月21日 c-and-n ファシリテーション ZOOM漬けの週末 新型コロナの影響 3月に実施予定だったグループ・インタビュー、デプスインタビュー、ワークショップがことごとく中止になりました。今の状況を考えるとやむを得ません。 代わりに増えているのが、ZOOMを使ったミーティングやワー […]
2020年1月30日 / 最終更新日時 : 2020年2月1日 c-and-n 顧客心理 スマホ決済、する人しない人 約3割の人がスマホ決済を利用している こちらの「2020年1月 スマートフォン決済利用動向調査」によれば、「スマホ決済」は14.3%から29.6%と、6か月前の2019年7月の調査結果から15.3ポイント増加しているのだ […]
2020年1月25日 / 最終更新日時 : 2020年1月30日 c-and-n インタビュー 今年初めてのグループ・インタビュー 2020年は男女8人から 寒中お見舞い申し上げます。本年もよろしくお願いします! 2020年なんて遠い先と思っていましたが、あっさり突入してしまって、もはや1月も下旬ですね。 年が明けて初めての現場は成人の日を含む3連休 […]
2019年8月28日 / 最終更新日時 : 2022年7月21日 c-and-n インタビュー インタビューのコツ3 自分のバイアスを意識する 私たちはバイアスだらけだと自覚しよう! バイアスとは平たく言えば、「思い込み」とか「偏見」とか「先入観」とか「決めつけ」のことです。 「なくて七癖、あって四十八癖」ということわざがありますが、実は「なくて七バイアス」と言 […]
2019年8月1日 / 最終更新日時 : 2022年7月21日 c-and-n インタビュー インタビューのコツ2曖昧な発言を具体化する 日本はハイコンテクスト文化 日米で同じインタビューガイドで行うインタビュー調査に関わることがあります。 そんな機会にアメリカで行われたグループインタビューの動画を見せてもらうと、微妙な英語力の私でも明らかにわかる日米のイ […]
2019年7月27日 / 最終更新日時 : 2022年7月21日 c-and-n インタビュー インタビューのコツ1『個人的見解』と断る心理を考える 発言の前のよくある枕詞の意味 よくインタビューで発言するときに「これは私の個人的な見解なんですけど」とか、「本当に個人的な話で恐縮ですが」とかいう前置きから始める方がいらっしゃいます。インタビューという場に限らず、あまり […]
2019年4月23日 / 最終更新日時 : 2022年7月21日 c-and-n Books 『妄想』を駆動力にできる人・組織は強い いつの間にか『他人モード』が私たちの脳をジャックしている 佐宗邦威さんの『直感と論理をつなぐ思考法 VISION DRIVEN 』を読みました。 本書の冒頭出てくる『他人モード』の話は 本当に「あるある!」でドキッとさせ […]
2019年3月31日 / 最終更新日時 : 2022年7月21日 c-and-n インタビュー インサイト探索とリサーチ インサイトは顧客が言語化するものではない 前回のエントリー『インサイトのつかまえ方』では博報堂ケトルの嶋さんのお話を紹介しました。嶋さんは本質的で本人も気づいていない欲望は言語化できないのでアンケートやグループインタビュ […]
2019年3月25日 / 最終更新日時 : 2019年8月2日 c-and-n Books インサイトのつかまえ方 『社会記号』=世の中の欲望の発露 先日、『インサイトのつかまえ方』というテーマで博報堂ケトル代表取締役社長・共同CEOの嶋浩一郎さんのお話を聴きました。私も会員になっている日本マーケティング学会の春のリサプロ祭りというイ […]